#21 お久しぶりです
5/2日
今回は、約4ヶ月ぶりの
ニシムラ氏とのジギング
夏はクバ笠!? なんだか似合ってますね
今日は風が強い
うねりは無いが、ピッチが短く高い波が連続で押し寄せる
ポイントに行くにもコースを選び慎重に操船
やっと着いたポイント
しかし、反応は全くありません
昨日、嫁が釣ったアカジンポイントへ
これも、波が荒いだけでベイトすらいない
「どうしよう、、、久しぶりのニシムラ氏との釣行なのに」
序所に焦り出す
アカジンポイントと言えば、もう一つあった
ダメもとで向かう
すると、意外にも一投目で私にヒット!
3.9Kの立派なアカジン(記録更新です)
それから二人の活性は一気にあがり、アカジンムード一色
新規開拓を含め、ランガンで探って行く
渋い中、やっとニシムラ氏に来たオーマチ(アオチビキ)
不満そうなニシムラ氏を見ていると、もっと開拓をしたい
しかし風も強く、時間も押してきた
戻って、最初のガーラポイントへ
やはり、変わらず渋い、、、が、、、ニシムラ氏にヒット
新調したソルティガのロッドとステラが引きをいなして行く
なんと、ここでは初めてのカイワリが釣れました!
このあと、ガーラが連続ヒットするも続かない
開拓を含め大きく移動
私に謎の魚が釣れる
釣果はそこまで
結果的には凄い釣果です
「ダメですか、、、それじゃあ、あそこ行ってみよう」
普段、爆釣の殻に包まれた私の狭い思考回路を刺激したニシムラ氏の言葉
やはり氏は私に大切な事を教えてくれる師です
- - - - - 今回の初お魚 - - - - -
謎の魚をWEB魚図鑑で調べました
「ワキグロアカフエダイ」
と言う魚で、バラフエダイにようにシガテラに関する毒は無さそうです
どんな味がするんだろう、、、ドキドキ
あなたにおススメの記事
関連記事