ストーブ 武井バーナー101

つねぶー

2009年06月30日 00:00

つねぶー初のケロシン(灯油)グッズです

元々ガスやホワイトガソリン系を使用してきましたが、価格の高騰や入手の不便さに悩まされてきました

今年も家族でのキャンプは諦めるのかな・・なんて思っていた矢先偶然にも「きたちゃん」さんのページでこの武井101を発見しました!

怪しい光を放つ真鍮製のタンク、小ぶりだが風格のあるその姿に一目惚れ

このストーブ、入手がし易く安価なケロシン(灯油)で使用できるのです

気がついた頃には、購入ボタンを押していました・・



点火式

子供達が見守る中、余熱の作業です



余熱皿のアルコールが無くなる頃に、バルブを開きます


しかし、炎上・・・・



3度試すも、炎上ばかり

もう一度構造を観察しました

なんと、余熱する場所を間違えてました(汗)
ホヤ周りのプレートにアルコールを溜めていたのですが、実はその下に正式な余熱用のアルコール受け皿があったのでした(--;
バーナー周りを暖めても、灯油は気化しないわけですね、、、

再度気を取り直して、正式な手順で進めると、、、

無事に点火成功!



パープルストーブの所以でしょうか、、

紫がかった炎は風に揺らめきながらも「コーーー」と心地よい音をたてて勢い良く燃えています。


その炎の美しさとやっと点火できた感動で暫くその場から動けないつねぶーでした。

あなたにおススメの記事
関連記事