鳴かぬRYOGA

つねぶー

2010年06月06日 22:40

今日も雨


分かってはいるけど、何度も同じ天気予報を繰り返しクリック


無情にも青空は見えません


このまま、ずーーーーーーーと家にいると「ストレス」が溜まって気が狂いそうなので


PM15:30

急遽リーフへ出かけました
結果、撃沈



大潮ならあそこの島まで行けるのに、、、



今回の釣行前にRYOGAのラインを「PE3号」から「ナイロン5号」へ替えました

理由は前回、キャスティング時にPEの食い込みが原因でトラブル多発

そして、折角のヒットも根ズレで秒殺


フロロへの交換がベストと思われた

しかし、手元にあるのは偶然見つけたお徳用のナイロンライン


取りあえず感触を試してみようと巻いてみました

感触は一言で「ゴム」

根なのかヒットか全然判別できません

ルアーの動きも伝わらない

しかし、食い込みよるトラブルは無く、飛距離は良好!


次はフロロでテストしてみたいです






今回の釣行、悪い事ばかりではありません


先日購入したMAZUMEのライフジャケット

中々使用感は良かったです



ルアーボックスを入れるポケットはありますが、メインルアーを仕舞うこのポケットが便利

ボックスだと手狭な海の上ではよく落としそうになって交換が億劫になってしまうもの
(からみ合ったルアーなら尚更イライラ度は上昇)

これなら面倒臭がりな私でもローテーションの効率が上がります^^

フィット感も調節により中々良いですよ
(夏場は密着度でちょっと熱い気もしますが、、、)


ただ、前ポケットの膨らみが大きく、足下が見辛いので注意が必要です




そうそう、あるお方から頂いたこのルアー

ファットなボディでクランクベイトチックですが

動きは操作次第でプリプリ、ゆらゆら、キビキビ、、と中々の演技者

一発で気に入りました


役者はこれで揃いました


次こそはRYOGAを鳴かせてみたいものです


あなたにおススメの記事
関連記事