ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月01日

親子舟

「そろそろミジュンは釣れないか?」

毎年、この時期になると親父が騒ぐ

ミジュンと言ってもサイズの大きなヤマトミジュンの方(和名:ヤマトミズン)

刺身で食べても最高の魚だが、このミジュンを生き餌に泳がせて、更に大物を釣る

うちの親父はこの釣りが大好きだ


「海老で鯛を釣る」と言うコトワザがあるが、そんな感じの釣り

と言っても、海老(ミジュン)を侮ってはいけない

この魚の刺身が結構旨い!

むしろ鯛よりも海老を食べたい、、、



そんな事は置いといて


最近、ジギングに泥酔した頭を冷やすにもちょうど良い

難儀な腰を上げて、親父とミジュン釣りに出かける事にしました

親子舟
久しぶりの海に期待を込める「親父」と「あじさし丸」

GPSも壊れ釣れた場所も何処だったか分からない

何とか魚探の海底地形を便りに探して何とかアンカーを下ろす

ちょっと時期は早い気はするけど釣れるだろうか、、、そんな私の不安をよそに

しばらくするとヤマトミジュンがポツリポツリ釣れ出す

親子舟
中にはグルクマが混じり強烈な引きで楽しませてくれる

親子舟
サビキでは珍しくタマンも混じる


ミジュンの群が来るとコマセを入れなくても針だけで釣れる

サビキが5針付いていれば、ミジュンが5匹ぶら下がる事も、、、

この様子に親父は子供のようにはしゃぐ


楽しい時間はあっと言う間

気が付けば餌は切れて、これで今日は沖上がり



親子舟
凄い大漁です


親子舟
ちょうどオヤツを食べていたようで、空けた皿でおちゃらける3、4号


ミジュンで大物は釣れなかったが、満足な釣果と可愛い孫で顔が緩みぱなしな親父でした


同じカテゴリー(餌釣り)の記事画像
サービス
北風の恵み
焦ってます
「餌」タマン
同じカテゴリー(餌釣り)の記事
 サービス (2011-08-01 11:46)
 北風の恵み (2009-10-13 12:02)
 焦ってます (2009-09-14 12:10)
 「餌」タマン (2009-08-22 00:01)

この記事へのコメント
楽しそうですね♪
僕も週末は父とULタックルで釣りに行ってきました。
結果はほぼ撃沈・・・
今度は父に2馬力ボートで餌釣りさせてあげたいと思っています。
つねぶーさん親子のように泳がせでの大物狙いではありませんけど(汗)
それにしても凄い釣果ですね♪
Posted by ジンベー at 2010年11月02日 00:01
ジンベーさん^^>

意外と親子で遊ぶ時間って短いのかも
そんな思いがあって、親父ともう少し遊ぶ時間を増やそうと考えてます
子を持って初めて分かるような気持ちでしょうか
釣りを教えてもらった父への恩返しにもなりますからね

ジンベーさんも父と楽しまれたようで、、^^
これからもっと良いマイポイントが見つかるでしょうから、とっておきの釣りを父にプレゼントしてあげて下さい
きっと喜びますよ

お互いに安全に注意して、楽しいボートライフを心がけましょうね^^
Posted by つねぶー at 2010年11月02日 09:28
初コメ、失礼します。

親父との沖釣り、うらやましいです。
私も 沖に連れて行きたいのですが親父が病弱でなかなか
親孝行ができません。
大漁だし、最高の気分でしょうね!
Posted by takeya at 2010年11月02日 10:16
いいですね~
親父さんの顔もすごくにこやかで幸せそうです。
もっと親孝行してあげてください。
Posted by REO at 2010年11月02日 10:53
親子2人で楽しそうです♪
釣りだと純粋に2人でたのしめますもんね。

いつか自分もと憧れます。(^^)
Posted by mo-na- at 2010年11月02日 11:02
  
   大漁!

親子船で釣行!ちょっとした親孝行ですね。
餌!切れするほど大漁で3,4号君たちも、お皿もって大喜び!!
・・・・おやつの後でしたか?・・・・・
こちらは冬が来たみたいに寒いです・・・(泣)
Posted by シルバーワン at 2010年11月02日 11:56
takeyaさんm(_ _)m>

コメントありがとうございます
体が弱いと中々親孝行したくてもできないですよね、、、
でもお孫さんに囲まれて幸せではないでしょうか^^

私の親父も今は元気ですが、いつまで遊べるのか分かりませんからね
今のうちにもっと恩返しをしておきたいです

takeyaさんの親父さん早く元気になって、いつか釣りができるといいですね!
Posted by つねぶー at 2010年11月02日 13:26
REOさん^^>

ありがとうございます
親父とは、もう2年ぶりくらいかも知れませんが凄い喜んでいましたよ
これから、もっと頑張ります
Posted by つねぶー at 2010年11月02日 13:28
mo-na-さん^^>

私が今、息子に釣りを教えていて
将来誘われたら、一緒に釣りをできたらなんで20代の頃よく想像したものです
親父もきっと一緒なんでしょうね^^;

mo-na-さんにもいつかは訪れますよ
Posted by つねぶー at 2010年11月02日 13:32
シルバーワンさん^^>

ちょっとした親孝行でした
この釣りは、私がジギングを始める前に覚えた釣りです
なんだか初心に帰れてよかったですよ^^

本土はもう寒いそうですね
沖縄は今、風がとても気持ちいいです
逆にシーズンオフは真夏でしょうか、、、
Posted by つねぶー at 2010年11月02日 13:36
親子で楽しそうですね(^^)
ウチも親父と沖釣りとかしてみたいです(^_^;)
同じ趣味で喜べるしサイコーですね♪
Posted by mikajya at 2010年11月03日 22:55
お父さんとの釣行、いい親孝行ですよね。

私も5年ほど前まではオヤジとよく釣りに行ってたんですが
脳梗塞の後遺症で歩くのが不自由になり行けなくなりました。

だから釣りの話しをしても10年前のたくさん釣れた時の
自慢話しばっかりされますので困っています(笑)
Posted by チビグランド at 2010年11月04日 07:39
いいですね(^^)
自然は男を子どもにしますからね。

親子で釣りか~。
内地の親を呼んで釣りしたい気持ちになりました。
Posted by 知公 at 2010年11月04日 14:02
チビグランドさん^^>

うちの親父も昔話しの話のループが激しくなりました
特に飲むと、、、w
でも元気なのが嬉しいです
釣り以外にも親孝行ができれば言う事ないのですが^^;
Posted by つねぶーつねぶー at 2010年11月06日 21:37
知公さん^^>

知公さんは内地の出身でしたか、、、
親が遠くにいると心配ではないですが?

私は東京に済んでいた頃は親が元気か心配でした
今では同居なのでうっとおしいくらいですが^^;

でも釣りっていいですね
私も親父も童心に帰ってましたから
Posted by つねぶーつねぶー at 2010年11月06日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親子舟
    コメント(15)