ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月31日

メンテナンス BF9.9

しばらく放っておいたBF9.9

メンテナンス BF9.9

この一年の働きに感謝して、OIL交換とキャブの調整をしたいと思います

メンテナンス BF9.9
これは、エンジンアワーメーター

200時間を目安にOIL交換をするために取り付けました

153時間ですが、半年以上経ったので交換です



メンテナンス BF9.9
交換ついでに、メーターをリセットします

上下にある小さな穴に通電できるものを突っ込んでショートさせれば、、、

メンテナンス BF9.9
リセット完了です


メンテナンス BF9.9
大きめのマイナスドライバーとモンキーレンチでドレンを開けます

メンテナンス BF9.9
やっぱり、かなり汚れてますね、、それだけOILが良い仕事をしていると言う事でしょうか、、

メンテナンス BF9.9
ちなみに、OILはHONDAの「ULTRA MILD 10w-30」を使用してます

メンテナンス BF9.9
OILはいきなり上限ギリギリまで入れず、8〜9分目まで入れて様子をみてみます

多すぎるのはかえってエンジンを不調にするらしいです、、人間のお酒もそうですが、なんでもホドホドが良いようで、、、


次にプラグの状態をチェックします

メンテナンス BF9.9
キツネ色を目指してますが、少しかぶりぎみでしょうか、、、でも白よりは良いような感じはします

取りあえず、真鍮ブラシで磨いておきます


メンテナンス BF9.9
そして、電極の隙間チェック

0.8から0.9mmが適正らしいです、、、0.85あたりに調整しました


次にプラグを戻しますが、ここからが大切な所です

今まで、勘に頼った締め方をしてましたが、最近はトルクレンチを使用しています

メンテナンス BF9.9
指定値の12Nmに合わせます

メンテナンス BF9.9
手の感覚を通して、ねじ山をかじらないように慎重に、、、、

メンテナンス BF9.9
軽く止まったところで、トルクレンチを使用、、、カチッと鳴るところでストップ


一通り点検して、エンジンを始動します

メンテナンス BF9.9
二回目で始動しました、、、検水もOKですね^^


さて、次はアイドリングの調整です

メンテナンス BF9.9
指定は900rpm+-50です 範囲内ですが、、暖気後にエンストしそうな回転数ですね


エアスクリューを再確認してみます

メンテナンス BF9.9
制定は全閉から3回転戻し、、、、大丈夫なようです


では、アイドリングの回転数を決めるネジを調整します

メンテナンス BF9.9
ここで便利なのが、リード線でのばしてアイドル調整しながら回転数を確認できるタコメーターに換えます

エンジンアワーメーターと同じメーカーで追浜工業(株)製です

これは手に持っていなくても良い為、実走にて最高回転数をチェックでき、プロペラのマッチングや燃調の追い込みにも役立ちます


メンテナンス BF9.9
少し高めにアイドル調整して、エンジンカバーを閉じて様子を見てみます



、、、と、その間に、、、



メンテナンス BF9.9
台所から、ゴソゴソ、、、、年越しそば用ですが、お昼ご飯にします



その間、エンストが1回

再度、アイドルをちょっとあげて再始動


そして、ソバをズルズル、、、、


それから、30分ほどエンスト無し

メンテナンス BF9.9
よしよし、指定値内で安定してました


後は、海の上で微調整です

最近、全開走行を20分くらい続けると、アイドルが安定せず、エンストする事が多いです

その度に、エンジンカバーを開けて、アイドルスクリューを回して高めに設定、、、冷えてきたら戻すの繰り返し、、、

どこか悪いんでしょうか、、、、と気になりますが、エンジンがかからなくなる事はないので安心はしています

以前使用していたトー○○製のエンジンは使い方が悪かったのか1年足らずで使用不能になりましたから、ホンダのこのエンジンは信頼性が高いです

ヤマハも良いエンジンですね、、6馬力を持ってますが、今はこのBF9.9D2に代わりました



さて、これから船を車に積みます

1日の天気は微妙ですが、2日は行けそうな感じですね

2ヶ月ぶりの海、、、行けるといいなあ


では皆様、良いお年を!




同じカテゴリー(ボート関連)の記事画像
かりゆし丸の進水式
9.9がエライこっちゃ(2)
9.9がエライこっちゃ
PF13見学会
タイヤ変えました
一喜一憂
同じカテゴリー(ボート関連)の記事
 かりゆし丸の進水式 (2014-06-13 18:30)
 9.9がエライこっちゃ(2) (2014-05-10 18:03)
 9.9がエライこっちゃ (2014-05-06 18:23)
 PF13見学会 (2014-04-27 15:09)
 タイヤ変えました (2013-12-14 14:31)
 一喜一憂 (2012-09-05 12:51)

この記事へのコメント
こんにちは、すごいですねー
エンジンの整備、
今年一年間楽しく、ためになる
ブログ見せて頂いて、ありがとう
ございました。
また、来年も楽しみにしてます。
お身体に気をつけて、
それでは、良いお年を
Posted by 海輝 at 2011年12月31日 16:46
海輝さん^^>

ありがとうございますm(_ _)m
釣果自慢がメインですが、お付き合い下さいまして本当に有難うございます
来年はちょっとずつ、役に立てる記事も増やして行きたいと思います^^;

それでは良いお年を!
Posted by つねぶーつねぶー at 2011年12月31日 18:11
エンジンの調整難しそうですね(^-^;)
色んな道具で完璧な感じでスゴイです(^^)
つねぶーさんの釣果いつか釣りたいなぁと思う魚種達ばかり♪
これからも拝見させてくださいましm(_ _)m
来年もよろしくお願いします!
Posted by mikajya at 2011年12月31日 18:50
mikajyaさん^^>

元々機械が好きで、車も足回りマニアで全部自分で交換、調整してました
でも、船での故障は命取りになるので車以上に慎重です
出航してからも暫くは調子をみています
燃料も古いものは車に入れてしまいます
とにかく安全の為に、、、^^;

こちらこそ、来年も宜しくお願い致します
あっ、来年こそは一緒に行きたいですね^^
Posted by つねぶーつねぶー at 2011年12月31日 19:49
あけましておめでとうございます!
去年は色々とありがとう御座いました(笑)
今年も宜しくお願いします!
Posted by 修行僧 at 2012年01月01日 15:59
修行僧さん^^>

あけましておめでとうございます!
ほんとうに、、去年は役に立てずに申し訳ございませんでした^^;
今年こそは頑張りますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by つねぶー at 2012年01月02日 10:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテナンス BF9.9
    コメント(6)